プロフィール

フォトアルバム

足利市立名草小学校

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立名草小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)nagusai-elementary school All right reserved

アクセスカウンター

« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月26日 (火)

2学期終業式

 長かった2学期も無事に終了しました。終業式では、校長講話で各学年の子供たちがバージョンアップできたことの話と冬休みの生活についての話をしました。

「自分から係や当番活動ができるようになった。友達と声を掛け合いながら協力して様々な活動ができた。高学年としての自覚が増した。姿勢がよくなった。笑顔が増えた。集中力が高まった。勉強も運動も頑張った。挙手をして積極的に自分の考えを発表した。算数の力が伸びた。」など、たくさんの成長が見られた実り多い2学期で、名草小の子供たちの素晴らしさが心に残りました。

Dscf3210_2

児童代表の作文発表は、5年生と1年生でした。5年生の児童は「6年生に代わって縦割り班の下級生を率いた時の経験から学んだこと、考えたこと、変わったこと」についての発表をしました。

Img_20231225_084141

1年生の児童は、2学期から学習し始めた漢字の練習を頑張ったことや3学期に縄跳びを頑張りたいという発表をしました。

Dscf3218_2

この日の校歌も美しい声で歌えました。

Dscf3222_2

最後に冬休みの学習と生活についての話がありました。先生や友達の話をうなずきながら聴ける子供たちの姿がうれしかったです。

Dscf3227

Dscf3230

終業式のあとは、大掃除や学活の時間となり、給食を食べたあと、下校となりました。
Img_20231225_114810

【大掃除で教室も心もすっきりな1年生】

Img_20231225_122323

【クリスマスコスチュームでお楽しみ会をやったかわいい2年生】

Img_20231225_114517

【通知表をもらい、ほっとしている3年生】

Img_20231225_113813

【新年を迎える準備もばっちりな4年生】

Img_20231225_113958

【クリスマスコスチュームで勉強だってがんばっちゃう6年生】

Img_20231225_122027

【2学期最後の給食を楽しんでいる5年生】今日はケーキ付!!

Img_20231225_120138

2学期も大変お世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年12月20日 (水)

おもちゃランドへようこそ

2年生が生活科の学習の一環として、おもちゃランドを作りました。1年生や先生方を招待し、今日はおもちゃランド開催の日でした。国語で学んだことを生かした発表、遊び方を書いた掲示物、一つ一つの遊びのアイデア、制作の技術、思いやりあふれる遊びの進め方、どれもこれも素晴らしかったです。2年生、どうもありがとう。

Img_20231220_093528

Img_20231220_093647

Img_20231220_093728

Img_20231220_093809

Img_20231220_094116

Img_20231220_093959

Img_20231220_093908

Img_20231220_093254

2023年12月13日 (水)

音楽朝会

今日の音楽朝会では、2年生が発表をしてくれました。一人一役をもらい、大きな声で挨拶や説明が言えました。とてもはきはきとしていて感激しました。

1曲目は、 「かぼちゃ」です。名草小の2年生バージョンに歌詞を少し変えたり、歌う人数を変えたするなど、工夫を凝らした発表でした。2曲目は、「手のひらをたいように」です。手話つきでの発表でした。2年生の生き生きとした姿、元気いっぱいの歌声、どれもとても素敵でした。他の学年から、「かわいかった、歌が上手だった、手話が素敵だった。たくさん練習したことがわかった。発表のクオリティが高かった。」など、たくさんの感想が出ました。

Img_20231213_081454

Img_20231213_081559

最後に、全校で「手のひらをたいように」を歌いました。2年生を見ながら、みんなで手話をつけて歌いました。2年生も全校児童も最高でした。

Img_20231213_082344

Img_20231213_082347

2023年12月12日 (火)

彫刻刀の学習

4年生から、版画の学習で彫刻刀を使います。今日は、その最初の授業ということで、ゲストティーチャーをお招きしました。彫刻刀の使い方を丁寧にわかりやすく教えていただきました。

Img_20231212_084940

Img_20231212_085250

Img_20231212_090112

真剣そのものです。安全に気をつけて使い、素敵な版画を作りましょうね。

2023年12月11日 (月)

チューリップ植え

本日の緑化活動では、更生保護女性会の皆様と一緒に、チューリップの球根を植えました。「球根2つ分くらい、土を掘ってね。」「球根の~側が上に向くようにね。」「色の順番を考えて植えようね。」などと、やさしく教えていただきながら植えました。来年、新1年生を迎える春に、きれいなチューリップが咲きますように・・・

Cimg5634

Cimg5636

Cimg5637

Dscf3170

Cimg5633

さらにやさしい気持ちでいっぱいの名草小!

ありがとうございました。

竹馬・一輪車検定

 今日と明日の2日間、昼休みに竹馬・一輪車検定が行われます。この日に向けて練習していた子供たちもたくさんいました。校庭を一周できたら合格です。今日、合格できなかった人は明日。明日も合格しなかった人は来年。あきらめないでチャレンジしていきましょうね。

Cimg5621_3

Cimg5622

Img_20231211_125341

Img_20231211_125256

Img_20231211_130157

いいぞいいぞ、その調子!!

消防署見学

 先日、避難訓練でお世話になった中央消防署に3年生が見学に行ってきました。教科書等で学習したことを自分の目で確かめてきました。消防車に付いている装置や救急車の中のことまで、詳しく説明していただきました。最後には、消火栓から水をとり、放水する様子も見学させていただいたり、質問にも丁寧に答えていただいたりし、実りある見学になりました。ありがとうございました。

Dscf3097

Dscf3118

Dscf3127

Dscf3134

Dscf3140

Dscf3151

Dscf3155

Dscf3161

2023年12月 8日 (金)

イチョウの道、復活

 昨日の突風で、美しかったイチョウの葉がすっかり落ちてしまいました。そして、1年生が作ったイチョウの道もなくなってしまいました。それをかわいそうに思った3年生が、イチョウの道を復活させてくれました。

Img_5541

Img_5542

Img_5543

Img_5544

12月1日の寒い日に、1年生はこうやって一生懸命にイチョウの道をつくりました。

Dscf1735

Dscf1731

Dscf1749

Dscf1755

また、道ができてよかったですね。

2023年12月 7日 (木)

二つの食育

 一つ目は、2年生が収穫した大根でおでんを作りました。青々とした葉っぱでは、胡麻和えを作りました。新鮮そのもので、美味しくて美味しくてたまりませんでした。

Photo

国語で勉強した「大きなかぶ」の1シーンのようですね。

2

太くて長い大根がたくさんとれました。

Dscf9290


切るのも大変でしたね。
Cimg5609

Cimg5608

 二つ目は、4年生、5年生、6年生を対象に、健康増進課の方により減塩講座を開いていただきました。普段食べているものに、どれくらいの塩分が含まれているのか。塩分を取りすぎていくと、この先、どんな危険があるのか。一人一人、自分の食生活を振り返り、今後の生活について考えることができました。

Img_20231207_133418

Img_20231207_133756

Cimg5619

大好きなお菓子もちょっと控えめに。Cimg5614

塩分を摂りすぎると血管が詰まりやすくなります。その実験をしています。

Img_20231207_134858

お家に帰ったら、家族に習ったことをお話してくださいね。

2023年12月 6日 (水)

感謝の集い

日頃より、大変お世話になっている方々をお招きして、感謝の集いを行いました。子供たちは、多くの皆様の支えがあって、毎日安心して学校生活を送ることができております。心より感謝申し上げます。

Img_20231206_082004

Cimg5575

Cimg5576

Cimg5580

Cimg5581

Cimg5582_2

Cimg5583

Cimg5584

Cimg5591

Cimg5586

Img_20231206_083711

Cimg5599

Cimg5606



放送図書委員会さん、ありがとうございました。素敵な会でした。