ようやく色づき始めました
名草小のシンボルである大イチョウが黄色くなり始めました。寒くなってきた証ですね。それでも、子供たちは、寒さなんかへっちゃらと言わんばかりに、外で元気よく遊んでいます。
6年生が中心となって声をかけ、大勢で遊んでます。ドロケイや鬼ごっこで盛り上がっています。
朝は朝で、冷たい風の中、縄跳びの練習に励む子供たちです。子供は風の子です。
足利市立名草小学校
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立名草小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)nagusai-elementary school All right reserved
« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
名草小のシンボルである大イチョウが黄色くなり始めました。寒くなってきた証ですね。それでも、子供たちは、寒さなんかへっちゃらと言わんばかりに、外で元気よく遊んでいます。
6年生が中心となって声をかけ、大勢で遊んでます。ドロケイや鬼ごっこで盛り上がっています。
朝は朝で、冷たい風の中、縄跳びの練習に励む子供たちです。子供は風の子です。
今日は名草小に音楽の出前が届きました。足利楽友協会の方による素敵な素敵な音楽の出前です。ディズニーやジブリの曲、オペラやオペレッタの名曲を堪能しました。
教頭先生が公爵になって登場
子供たちも笛と犬の鳴き声で参加。
風のメロディーを一緒に歌って終演。とても素敵な出前コンサートでした。
15日の今日は、持久走大会でした。10月23日からランニングタイムが始まり、今日までよくがんばってきました。誰も手を抜くことなく、互いを励まし合いながら練習していた姿が心に残っています。今日の走りも素晴らしかったし、これまでの取り組み方も素晴らしかったです。ダブルで最高でした。
【低学年の部】
【中学年の部】
【高学年の部】
【1年生 初めての持久走で はいポーズ】
【2年生 2✕2=4で はいチーズ】
【3年生 やりきった顔で はいポーズ】
【4年生 走り切ったぞ はいチーズ】
【5年生 清々しい顔で はいスマイル】
【6年生 最後の持久走で はいがんばった!】
悔し涙もありました。力を出し切り疲れた涙もありました。いろいろな姿がありました。でも全員が自分と闘えました。自分の力をここまでと決めつけず、最後まで走り抜きました。みなさんに拍手を送ります。
13日(月曜日)
週の始めは、全校緑化活動からスタートでした。各学年の花壇の草取りをしたり、15日の持久走大会のために石拾いをしたりしました。朝の冷え込みが厳しい日でしたが、よく働く子供たちでした。
14日(火曜日)
【芋掘り】
1.2年生が芋掘りを行いました。「えいえいおー」の掛け声のあと、一斉に掘り始めました。すぐにお芋を掘り当てた子、なかなか掘り当てられなかった子、大きい芋、小さい芋などなど、いろんなドラマがあった芋掘りでした。
おいしそうなお芋がとれているね。
昨年度より少なかったようですが、たくさんとれて大満足!
1年生は、お芋のツルで、リースづくりをします。
リースができあがりました。
【クラブ見学】
6時間目には、3年生のクラブ活動見学が行われました。4年生になったら何に入ろうかなと考えながら見学しました。
ものつくりクラブで作ったロケットで遊んでみました。「よく飛びますね。」
このクラブでは、身近な材料で簡単に作れる、そして、遊んで楽しむ、飾って楽しむ活動を行っています。
熱心に見学メモを書いている3年生。
体育館では、スポーツクラブが活動しています。異学年集団で、ルールを守り、楽しく体を動かしています。ここでは、いつも明るい笑い声が聞こえています。
15日の持久走大会を前に、各ブロックではコースの下見も終わり、ランニングタイムにもさらに力が入ってきました。
寒くなってきたので、体調管理をしっかりと行い、持久走大会を迎えたいですね。
校庭や校舎内の秋探しをしてみました。
9月に種まきをした大根です。2年生が大切に大切に育てています。白くておいしそうなものがちらっと見えていますね。
1・2年生が育てているサツマイモ。もうすぐ収穫ですね。どれくらいとれるかな?
秋?なのかはわかりませんが、9月に収穫したへちまで「へちまたわし」を作りました。定期的に水を替えること約1か月。根気強くがんばり、みごとなたわしができました。
奥には大小さまざまなひょうたんが見えますか?
「やきいもグーチーパー」の歌詞と合わせて、いもほりとじゃんけんが楽しめる掲示物です。
こちらは「どんぐりころころ」です。本当にころころさせて遊べる掲示物です。
左側はよく見る松ぼっくりですね。右側はバラぼっくりといいます。ブローチにしたいくらいきれいです。
名草小の木々も少しずつ秋の色に変わってきました。銀杏の木はまだまだです。
7日(火)は委員会活動の日でした。毎月1回の活動の日はもちろん、日々、当番活動を頑張っている4・5・6年生、いつもありがとう。
【放送図書委員会】
現在、読書旬間開催中で、プレゼントするしおり作りに励んでいます。みんな喜びますよ。図書館にもたくさん来てほしいですね。
【健康安全委員会】
20日(月)から立腰がんばり週間が始まります。その準備をしています。自分たちで話合いを進められておりすばらしいです。
【環境整備委員会】
7日の午前中の秋の集会では、準備・運営でお世話になりましたね。おかげさまでとても楽しい集会になりました。この日のこの時間は、次にどんなことができるかを話し合っていました。
6日(月)に5・6年生を対象に、大畠栄養教諭による食に関する指導を行いました。今回は、バランスのよい食事について考えました。
主食、主菜、副菜等のバランスのとれた食事を意識すること、時と場合に合わせて必要な食事(栄養素)をとっていくことの大切さなどを教えていただきました。
5日に名草地区文化祭がありました。久しぶりに開催でき、本当によかったなと思います。子供たちの力作を展示させていただき、地域の方に見ていただくことができました。ありがとうございました。
この展示は、3・4年生が総合的な学習で行っている「しょうがの学習」についてのまとめです。子供たちの創意工夫を凝らしたまとめ方に感心しました。
ホタル祭りにも出品した作品です。子供たちの作品って、見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれます。
未来を担う子供たちに、夢をもち、夢に向かって努力することの大切さ、その努力をあきらめることなく続けることで夢の実現に近づけることを伝え、その「夢を叶える力」を育む応援をするプロジェクトチームの皆様が来校されました。抽選でこの夢の体験ができたラッキーな子供たち。プロスプリントコーチの荒川優先生に走りを速くするこつを教えていただきました。ただ、今日は走り方のこつを次から次に「~して。次は~して。」と教え込まれるのではなく、子供たち自身で「よく見て考え、やってみて感じて体得する!」ご指導を受けました。そして、なんと、全員がはじめよりタイムを上げることができました。すごいです。
走りを速くする極意の詰まったサイン入りDVDをプレゼントしていただきました。
荒川先生の略歴を聞いてびっくり。すばらしいスプリンターです。
名草小でトップを争う走りの速い子供たちも、あっという間に荒川コーチとの距離が広がりました。
練習後の自分と比べるために、全員タイムを計りました。
このままでも速いですが、もっと速くなりそうですよ。
腕を使わないで走る練習をいろいろと考えながら30分間行いました。
集中して練習した結果、全員のタイムが上がりました。
今日の練習で0.9秒もタイムを縮めた児童が、代表で賞状を頂きました。わずか30mの距離で約1秒、タイムを縮めるのはすごいことだとほめていただきました。
子供たち一人一人にどんな力が宿っているかは、誰にもわかりません。「私には才能がない」「ぼくには無理だ」とあきらめることなく、チャレンジしてみる、こつこつと努力することが、夢の実現につながることを教えていただきました。
まさにドリーム・スクールでした。すてきな時間をありがとうございました。