プロフィール

フォトアルバム

足利市立名草小学校

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立名草小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)nagusai-elementary school All right reserved

アクセスカウンター

2025年6月 4日 (水)

薬物乱用防止教室きらきら号

 5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を開いていただきました。薬物について多少のことは知っていても、その怖さや依存性等についてはあまり知らなかった子供たち。話を聞き、絶対に手を出してはいけないことがわかった様子。万が一、怪しい誘いがあったときにどうやって断るかについても考えました。大切なことは、「ルールを守って生活する」「規則正しい生活を送る」の2点だと話されていました。

Cimg0275

Cimg0276

Cimg0278

Cimg0279

Cimg0281

Cimg0282

Cimg0286

Cimg0287

「薬物はダメ、ぜったい!」

150周年記念運動会

 あいにくの雨で一日延びた運動会でしたが、6月1日は途中から晴れ間ものぞく最高の天気になり、無事に記念の運動会が実施できました。保護者の皆様には早朝より準備を手伝っていただき、感謝申し上げます。

 名草の宝である子供たちが輝いた一日でした。

Cimg0026

Cimg0029

Cimg0035

Cimg0044

Cimg0048

Cimg0049

Cimg0053

Cimg0055

Cimg0067

Cimg0068

Cimg0070

Cimg0092

Cimg0096

Cimg0106

Cimg0109

Cimg0122

Cimg0123

Cimg0139

Cimg0150

Cimg0159

Cimg0162

Cimg0166

Cimg0174

Cimg0179

Cimg0189

Cimg0199

Cimg0204

Cimg0209

Cimg0211

Cimg0220

Cimg0223

Cimg0244

Cimg0248

Cimg0257

全力で駆け抜けた41名。キラキラと輝いていました。多くの皆様にご参加いただき、思い出多い運動会となりました。記念のTシャツも似合っていました。




閉会式後には記念行事として、バルーンリーリースを行いました。バルーンを眺めていたら、写真を撮るのを忘れてしまいました。最高の場面は心に焼き付いています。

Cimg0258

Cimg0261

Cimg0264

Cimg0265

みんなの夢や希望をのせたバルーンを小さくなるまで見送りました。


2025年5月31日 (土)

わくわくタイム

 今年度最初のわくわくタイムは、毎年恒例の運動会の踊りの練習です。運動会開催ぎりぎりでの練習ですが、よい確認の時間になっていたようです。「上級生、いつもやさしく的確に教えてくれてありがとう。」

Cimg9938

Cimg9940

Cimg9943

Cimg9944

Cimg9947

本番、頑張ろう!

続続・運動会練習

①音楽集会では、運動会の歌と校歌を練習しました。歌うポイントを提示されると、すぐにそのように歌える名草っこ子は素晴らしいと思います。

Cimg9849

Cimg9853

Cimg9854

Cimg9856

②ソーラン節の踊りが前より上手になっていました。教室や家でも練習してくれているのでしょう。

Cimg9857

③予行練習

Cimg9886

Cimg9888

Cimg9889

Cimg9891_2

Cimg9895_2

Cimg9896_2

Cimg9898_2

Cimg9899_2

Cimg9901_2

Cimg9905

Cimg9906

Cimg9907

Cimg9910

Cimg9913

Cimg9914

Cimg9925

Cimg9927

Cimg9935

Cimg9936

あとは本番のお楽しみ。







カワニナとりと放流

 5・6年生がホタルの学習の一環として、カワニナをとりに出かけました。カワニナはホタルの幼虫のえさとなります。近くの水辺に行って、たくさんとってきました。そして、午後にはホタルの養殖池に放流に行ってきました。

 まもなく、ホタル祭りが始まります。3月に放流した幼虫たちが成長して、まもなく美しい光を放って飛び交います。とても楽しみです。

 今回のカワニナは来年のホタル祭りで飛び交うホタルの幼虫のえさとなります。

Cimg9863

Cimg9867

Cimg9868

Cimg9869

Cimg9871

Cimg9873

Cimg9877

Cimg9878

Cimg9885

なんと、午前中にカワニナを探していたら、ホタルを一匹見つけました。自然発生するホタルが増えるといいなと思います。

5年生調理実習

 子供たちが楽しみにしている学習の一つ、調理実習を行いました。今回はジャガイモをゆでました。家でもやっているのでしょうか。包丁の使い方が上手で安全に皮をむくことができました。

Cimg9842

Cimg9844

Cimg9845

Cimg9846

Cimg9847

おいしくゆであがりましたね。

2025年5月20日 (火)

調理実習

 炒め物の学習を行いました。火が通りやすいように、大きさをそろえて丁寧に切りました。ササっと炒め、塩コショウで味付け。とても簡単においしくでき、大満足。家でも作りたいと言っていた子供たちです。

Cimg9798

Cimg9799

Cimg9800

自分の班のことが終わると、他はどうかな?と気遣えるやさしい子供たちです。

続・運動会の練習

 今週も運動会の練習に励んでいます。昨日は半袖シャツでは震えるような気温で、今日は半袖シャツでも暑いくらいの気温となりました。そんな中でも子供たちは元気。来週の運動会まで頑張りましょう。

Cimg9810

全校リレーの練習です。先頭の6年生が下級生をリードしてくれています。ありがとう。

Cimg9821

昼休みも応援団長は練習です。ありがとう。

Cimg9826

Cimg9829

Cimg9832

Cimg9836

Cimg9840

名草小唄と八木節の練習です。当日は、ご家族の皆様、地域の皆様にも参加していただければと思います。1年生3人に、一人ずつ先生がついて練習しました。ぐっと上手になりましたね。

Cimg9801

150周年記念運動会をみんなで盛り上げましょう。

2025年5月14日 (水)

引き渡し訓練

 本日14日に土砂災害を想定した引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力、誠にありがとうございました。学校は、子供たちの安全、安心を一番に考えて教育活動を行ってまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

Img_7828まずは垂直避難です。

Img_7829

駐在所の伊藤様にもご協力いただきました。ありがとうございました。

資源物回収

 11日にPTA資源物回収を行いました。今回から持ち込みによる回収としましたが、多くの皆様にご協力いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

Img_7807

Img_7808

 回収のお手伝いをしてくれた子供たち、中ボラの皆さんもありがとうございました。