おみごと
ようやく黄葉しました。朝日に輝くイチョウの美しさに朝から見とれています。
毎年、おみごとです。
ひっそりと赤く色づいたこちらも美しい。
足利市立名草小学校
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立名草小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)nagusai-elementary school All right reserved
ようやく黄葉しました。朝日に輝くイチョウの美しさに朝から見とれています。
毎年、おみごとです。
ひっそりと赤く色づいたこちらも美しい。
ボランティアの太田先生にお越しいただき、今年もやきいもができました。1・2年生が一生懸命に育てたさつまいもです。おいしくないわけがありません。3時間目が始まるころ、「やきいもができました。」の声が校庭に響きました。「待ってました。」と上級生が校庭へ出てきました。みんなで美味しくいただきました。
さあ、準備ができました。
「よろしくお願いします。」
魔法の水もかかり・・・
熾火ができました。さつまいも投入!
「見て見て、おいしそう。」
あちらこちらで「あまーい、おいしーい」の声が。
3~6年生が、1~2年生にお礼を言って無事終了。ありがとうございました。
15日(金)に3年生が足利警察署に見学に出かけました。学習したことが実際に確認できるよい機会です。子供たちの目がキラキラしていました。私たちの生活は、様々な方々のお力で守られていますね。ありがたいです。
実際にパトカーに乗車させていただきました。
貴重な機会をありがとうございました。
2年生が生活科の学習「おもちゃランドへようこそ」の発表会を行いました。1学期の「いきものランド」の学習発表会と比べると、2ランク、3ランク以上くらい上達したすばらしい発表でした。
いくつもの手作りおもちゃがあり、どれで遊んでもとても楽しかったです。みんなが笑顔になるすてきな時間でした。
はきはきとした声で、聞きやすかったですよ。
説明の文章がわかりやすかったです。
遊び方が工夫されていて、何回も楽しめました。
コロコロと転がるのがおもしろかったですね。
天井を突き抜けていくのでは?と思うくらいよくとぶおもちゃでした。遊び方の説明もわかりやすかったです。
招待された1年生も大喜び!
時間を忘れて夢中になれる手づくりおもちゃ、最高!!!
いよいよ来年度からクラブ活動が始まる現3年生。そのため、19日にはクラブ活動の見学を行いました。
スポーツクラブかものつくりクラブか、迷うところですね。
アートクロス2024からのご縁で、アーティストの土屋様にお越しいただき、4年生の図工(版画)のご指導をしていただきました。それから、午後には、全学年対象に「ミニバンビ」づくりのワークショップを開いていただきました。
【版画】
4年生は今年初めて彫刻刀を使います。3時間目、版画板に描く動物について思考中です。
動物をリアルに描くもよし、想像したものを描くもよし!
土屋さんは木版画を専門とされているアーティストさんです。そこで、一人ずつ、木版画刷りの体験をさせていただきました。
【ワークショップ】
アートクロス2024で旧名草保育所に展示されていた大バンビがミニバンビに変身!
この日は、一人1つずつミニバンビの顔を作成しました。個性豊かなミニバンビができあがりました。
来週の授業参観の日に、昇降口に展示いたします。
今年度2回目の資源物回収を行いました。今回は中学生ボランティアさんにも手伝ってもらいました。保護者の皆様、地域の皆様、4~6年生の子供たち、そして、中学生ボランティアのおかげで無事に終了できました。ありがとうございました。
人手が足りないので、最後にバケツリレー方式で一気に積み上げます。ご協力ありがとうございます。
今回もたくさんの資源物を出していただきました。子供たちの教育活動費として大切に使わせていただきます。
1・2年生が掘ったサツマイモの中から、少々小さめのおいもをふかして食べました。甘くてとてもおいしかったですね。次は焼きいもだ。楽しみですね。
おいしそうな色だね。
おいもと同じで、みんなの顔もほっこりだね。
雨で延期になっていた持久走大会を11月8日に行いました。前日は、北風が吹き荒れていたので、当日の天候も心配していましたが、思ったほど寒くもなく、よいコンディションの中で実施できました。
【1・2年生の部】
初めての持久走大会を経験する1年生の前には、余裕の顔の先輩2年生たち。
【3・4年生の部】
【5・6年生の部】
一人一人が自分自身にチャレンジしたすばらしい持久走大会でした。
修学旅行最後の食事を終えたあと、遊園地でハッスルしました。
天候にも恵まれました。とてもよい修学旅行でした。