プロフィール

フォトアルバム

足利市立名草小学校

本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立名草小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)nagusai-elementary school All right reserved

アクセスカウンター

2025年5月 7日 (水)

連休明けも頑張っていますね!

 元気な子供たちの声が学校に戻ってきて、学校がにぎやかになりました。今日から運動会の練習も始まりました。まずは、5・6年生による開閉会式の練習です。上級生の動きを見て、下級生はどんどん学んでいきます。5・6年生のみなさん、よろしくお願いしますね。

Img_0007

Img_0008

Img_0010

Img_0009

 練習のあとは講話集会でした。今年度から水曜は清掃をせず集会活動を行います。今日は、運動会に向けてみんなの心が一つになるようにとの思いを込めて話をしました。41名の力と思いを終結したすばらしい記念運動会にしましょう。

Img_0011

2025年4月26日 (土)

避難訓練

 25日に避難訓練を行いました。地震からの火災を想定しての練習です。災害はいつどこで起きるかがわかりません。どんなときでも落ち着いて考え、そして行動できるよう、訓練を重ねていきたいと思います。

Dscf7293

Dscf7297

Dscf7301

Dscf7305

Dscf7310

消防クラブの9名には初期消火の体験もしてもらいました。

中央消防署の皆様、ご指導ありがとうございました。

しょうが植え

 3・4年生のしょうがの学習が始まりました。地域在住の遠藤様、地域の支援員の後藤様には、いつも丁寧に植え方を教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

Cimg9706

Cimg9709

Cimg9711

Dscf4608

Dscf4611

Dscf4616

Dscf4621きれいにしょうがの畑ができました。生長が楽しみですね。

授業参観・PTA総会・学年部会

 23日に初めての授業参観及びPTA総会、学年部会を行いました。新しい学年になり、意欲モリモリの子供たちの学習する様子を見ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

【1・2年生 図工】

Cimg9687

Cimg9700

【3年生 国語】

Cimg9684

Cimg9690

【4年生 算数】

Cimg9674_2

Cimg9691

【5年生 算数】

Cimg9675

Cimg9692

【6年生 理科】

Cimg9681

Cimg9695

【PTA総会】

退任された役員さん、ありがとうございました。

Cimg9702

令和7年度の役員さん、よろしくお願いいたします。

Cimg9704

2025年4月20日 (日)

4月14日からの一週間

 1年生が入学し、約一週間が経ちました。毎日、元気に通ってくれてうれしいです。先週は1年生にとって初めての給食があったり、4年生以上では今年度最初の委員会活動、そして、学力テスト等もあったりしました。それから、様々な健康診断も始まりました。

Cimg9468

Cimg9469

Cimg9471

Cimg9490

Cimg9492

Cimg9493

6年生による朝の読み聞かせです。やさしいお兄さん、お姉さんばかりですね。

Cimg9510

Cimg9511

Cimg9512

Cimg9514

Cimg9520

初めての給食。2年生の先輩がリードしてくれ、準備・片付けともばっちりできました。もぐもぐとよく食べていました。

Cimg9524

Cimg9525

Cimg9527

今年度初めての委員会活動。6年生のリードにより、各委員会ともめあてを考え組織づくりができました。

Cimg9496

Cimg9498

1年生が2年生に案内されながら職員室へやってきました。学校にはどんな教室があるのか、どんな様子なのかを探検しました。

Cimg9480

スクールバス指導もありました。運転手の岩下先生、今年度もよろしくお願いいたします。

Cimg9473_2

静かに読書をしている3・4年生

Cimg9474

Cimg9476

今年は、6年生の先生が5年生の国語を教えます。反対に5年生の先生が6年生の算数を教えます。教科担任制の導入です。

Cimg9504

1・2年生は複式学級です。一緒に勉強する機会が増えました。

Cimg9505

でも、国語や算数は、1・2年生別々に勉強しています。

Cimg9507

3・4年生も複式学級です。同じように国語、算数、社会、理科は別々に勉強しています。

子供たちのやさしさ、元気さが輝いた一週間でした。

2025年4月11日 (金)

入学おめでとう

 昨日10日に入学式を行いました。桜やチューリップ、パンジーなどのたくさんの花たちも上級生と一緒に新入生を迎えてくれました。

Dscf6397

Dscf6407

Dscf6411

Dscf6413

Dscf6418

これからどうぞよろしくお願いします。

Cimg9461

これは、登校初日の帰りの様子です。一日、よくがんばりました。来週も元気よく登校してきてください。

2025年4月 9日 (水)

入学式準備

 明日10日の入学式に向けて、呼びかけの練習を行いました。そして、午後には、5・6年生が心を込めて式の準備を行いました。明日が楽しみです。

Cimg9334

Cimg9335

Cimg9345

それから、練習の前に、新しいALTの紹介をしました。

Cimg9336

どうぞよろしくお願いいたします。

新任式、始業式

 令和7年度が始まりました。新しい学年になり、期待に胸がふくらんでいることと思います。見たい、知りたい、わかりたいなど、自分で思ったことを行動にうつす一年にしてほしいなと思っています。どんな一年間になるのか、今からわくわくが止まりません。どうぞよろしくお願いいたします。

【新任式】

Cimg9278

Cimg9288

【始業式での校歌斉唱】

Cimg9290

【担任の先生との最初の日】

Cimg9309

Cimg9312

Cimg9311

Cimg9314

どのクラスも落ち着いて一日目を過ごしました。新しい担任の先生、新しいやり方に、目を輝かせていました。

2025年3月29日 (土)

離任式

 3月28日に離任式を行いました。一年間の中で、卒業式と同じようにさびしい1日です。でも、これが最後ではなく、きっとまたどこかで会えると思います。そのときは笑顔で再会したいですね。これまで、大変お世話になりました。ありがとうございました。

Cimg9201

Cimg9206

Cimg9209

Cimg9215

Cimg9221

Cimg9222

Cimg9225

Cimg9228

Cimg9230

最後の校歌を心を込めて歌いました。

Cimg9231

Cimg9247

Cimg9248

Cimg9255

Cimg9258

Cimg9259

Cimg9261

お別れが寂しくて、いろいろなところで写真を撮って思い出としました。

名草小の桜が開花しました。それぞれの先生方が、新たな場所でまたすてきな花を咲かせられることをお祈りしています。

2025年3月27日 (木)

修行式

 令和6年度の修行式を無事に迎えることができ、ひとえに多くの皆様のおかげと感謝申し上げます。今年度一年間で見せてくれた50名の子供たちの頑張っている姿や素敵な笑顔が思い出されます。みんなよく頑張りました。

Cimg9187

Cimg9188

児童代表の作文発表。3学期にがんばったことをしっかりまとめて、堂々と発表することができました。

Cimg9190

今回から、新しいピアニストでの校歌斉唱でした。令和7年度のピアノ伴奏をよろしくお願いします。

Cimg9191

今日もすてきな歌声でした。

Cimg9192

学活のあとは、机・椅子の移動です。名草小では、1年生から6年生まで同じ机を使います。自分の机として、一緒に進級していきます。

Cimg9193

それでは、4月8日までさようなら。みなさん、元気に過ごしてください。

Cimg9194

Cimg9195

もう少しで開花。

Cimg9197

チューリップは4月を待たず、咲き始めました。

Cimg9198

一年間、ありがとうございました。