創立150周年を祝う会&学校公開
令和7年10月1日。名草小学校は150歳の誕生日を迎えました。創立記念日のこの日、長い間、学校を支えてくださった地域の皆様とお祝いすることができました。子供たちもこれまでの支えに感謝したり、歴史と伝統を受け継いでいく決意をもったり、また、自分にできる地域貢献とは何かを考えたりしたすばらしい一日となりました。
卒業生による思い出話
真剣に聞く子供たち
感謝の合唱の発表
校歌の作詞者よりメッセージ
3・4年生が育てたしょうがの葉を使ったしょうが茶をふるまいました。
体育館の展示をご覧いただきました。
校長室に保管してあるアルバム等をご覧いただきました。
【ふれあい学習会】
名草里山の会様、名草地区社会福祉協議会様、名草クラフト様、名草絵画クラブ様にご協力いただき体験学習を行いました。
水鉄砲づくり
蒸しパン作り
わら細工づくり
パステル画
最初は苦戦していた水鉄砲作りでしたが、意外と早くできあがり、外で的あてゲームを行いました。
どの活動でも大満足の顔をしていた子供たちです。ご協力ありがとうございました。
【児童による記念集会】
午後は6年生が企画してくれた記念集会です。さすが最高学年。企画・運営どちらもお見事でした。
6年生が考えた150周年記念クイズは楽しかったですね。
最後は一人ずつの発表です。名草小のすきなところ、よいところ、名草小で成長したこと、名草小をどんな学校にしたいかなど、名草小に対しての様々な思いを発表しました。子供たちの発表に最初から涙腺が緩みました。
これからも笑顔いっぱいの名草小をつくっていきましょう。
これまで支えてくださったすべての皆様に改めて感謝申し上げます。151年目もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント