秋の集会
雨で1日延びた秋の集会が、暑いくらいのすばらしい天候の中、開催できました。わくわく班ごとに名草地区を歩いて、チェックポイントではゲームにチャレンジするという楽しい集会です。この日のために、1学期から話し合い、準備をすすめてくれた環境整備委員会の皆さん、ありがとうございました。また、当日は、学校ボランティアの方にもお手伝いいただき、安全に楽しく実施することができました。ありがとうございました。
ボランティアの皆様です。先に現地に行かれた方もいました。皆様、ありがとうございました。

さあ、いよいよ出発です!

旧名草保育所です。ここでは、ボールを蹴って輪の中に入れるゲームを行いました。


体育館では、紙ひこうき的あてゲームを行いました。入念に紙ひこうきを選んでいました。


セミナーハウスでは、ペットボトルボウリングを行いました。

みんなで上手で、ペットボトルがたくさん倒れるから点数の足し算が大変でしたね。

大宝寺では、輪投げを行いました。


これは、練習用。本番用は手作りの輪投げです。


名草のおいしい空気を吸い、さわやかな秋の風を感じて歩きました。とても気持ちよかったです。

児童代表の言葉に、「やってよかった、やりきれてよかった。」という思いがあふれていました。みんなが喜んでくれてよかったですね。

いい笑顔です。

環境整備委員会さんが、活動の振り返りを行っていました。昼休み返上で準備してくれた皆さん、本当にありがとうございました。最高に楽しかったです。







コメント