6年生を送る会
今日28日は、6年生を送る会の日でした。卒業まで残り少ないことを実感させられるさびしい日です。でも、今日はそれを忘れて、これまでの感謝を伝え、新たな思い出の1ページを作ることに気持ちを切り替えました。すでに様々な場面で6年生からバトンを渡された5年生が、一生懸命に準備をしてくれました。どうもありがとう。

会が始まり、一人ずつ舞台から入場してきました。なんと入場時には一人一芸!「6年生、やっぱりすごい。」と思った瞬間でした。その緊張がほぐれたときの8人+担任です。(暗くてすみません)



今回のリーダーである5年生。すばらしい企画・運営力でした。


かわいい1年生からの歌と手紙のプレゼント。1年生は、いつも6年生にくっついていましたね。

2年生からは歌と似顔絵のプレゼント。音楽朝会で発表した歌を送る会用にアレンジ。かわいかったし、ナイスアイデアでした。


3年生から歌と手作りの花束のプレゼント。心を込めて作った花束、とてもすてきでした。

4年生は、芸達者がそろっていました。こきりこ節で入場し、マツケンサンバで退場。途中のパフォーマンスもお見事。

5年生からは「ありがとうの花」の歌と手作りの「ありがとうの花」のプレゼント。透き通った美しい歌声が心にしみました。それから、一人一人へのメッセージが泣けました。5年間一緒に過ごした5年生だからこそ伝えられるメッセージでした。


6年生へ色紙のプレゼント。あとでゆっくり読んでくださいね。


6年生からは、恒例のダンスの発表。さすが6年生。上手!!
そして、在校生と先生方全員にメッセージカードのプレゼントをしてくれました。

心温まる送る会でした。


最後のわくわくタイムでは、どろけいをやりました。まだまだこうやって、6年生と遊んでいたいですね。
すばらしい思い出の1ページをありがとう。







6年生の皆さんお疲れさまでした
投稿: yukaiakansyasai | 2024年7月14日 (日) 21:51