5・6年 総合「ホタル発表会」
5、6年生で総合的な学習の時間に名草のホタルについて調べてきました。その報告会として、ホタル保存会の方々、4年生に向けて発表を行いました。
4つの班(ホタルの餌となるカワニナチーム、ホタルの種類や生息などの説明チーム、ホタル祭りの案内・チラシ・ポスターチーム、クイズチーム)に分かれて発表しました。
これからも名草のホタルについて伝統を引き継ぎ、地域とのつながりも大切に学習していけたらと思いました。ありがとうございました。
足利市立名草小学校
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は足利市立名草小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)nagusai-elementary school All right reserved
5、6年生で総合的な学習の時間に名草のホタルについて調べてきました。その報告会として、ホタル保存会の方々、4年生に向けて発表を行いました。
4つの班(ホタルの餌となるカワニナチーム、ホタルの種類や生息などの説明チーム、ホタル祭りの案内・チラシ・ポスターチーム、クイズチーム)に分かれて発表しました。
これからも名草のホタルについて伝統を引き継ぎ、地域とのつながりも大切に学習していけたらと思いました。ありがとうございました。
ふるさと学習資料館で、生活の道具のうつりかわりについて学習しました。
昔の人々の生活の様子が垣間見える生活用具や、今もなごりがあるような農機具などがどのように使われてきたのか、またどんな工夫がなされて道具がうつりかわってきたのか、話を伺うことができました。
また、疑問に思ったことを質問したりワークシートに記録したりして、興味をもった道具について熱心に調べる姿が多く、あっという間に見学の時間が過ぎていきました。
なかには、「おばあちゃんの家にまだある!」と、自分の家で保存された昔の道具を思い出した児童もいて、普段何気なく使っていた道具の歴史にさらに興味をもった様子でした。
本やインターネットで調べるだけでなく、実物を近くで「見る」、「体験する」ことで、感動し、興味の幅が広がっていくのだと感じた瞬間でした。