平成28年度版 名草小災害・緊急時マニュアル(保護者用)
 災害・緊急時の対応について(重要)
 
 子供たちを災害から守り、安全確保のための対応として、以下の災害・緊急時等に対し、学校の対応をお知らせします。家庭でも、この一覧表をもとに災害・緊急時の対応についてお子さんと一緒に随時確認してください。
 
1 災害・緊急時の対応についての原則とお願い
 (1) 対応と連絡等について



















 
○台風:足利公立小中学校長会が判断し、原則、全市的に同じ対応をします。
     休校・登校時刻の変更・下校時刻の変更等の対応を、文書またはメール等
    で保護者に知らせます。
○大雪北中学区4校(北中・北郷小・大月小・名草小)で連絡を取り合い、判断
    し同じ対応をします。
     登校時刻の変更・下校時刻の変更等の対応を、文書またはメール等で保護
    者に知らせます。
○雷雨:北中学区4校の申し合わせ事項に基づき対応をします。
     原則、連絡は流しません。朝は家庭で安全を確認してから登校させてくだ      さい。雷が収まり安全が確認できるまで学校へ留置(待機)とします。
○地震:学校判断で対応します。震度5以上の大地震については、停電等による電
    話回線の不通が予想されるため、連絡は流しません。児童の安全確保と二
    次災害防止のため、学校へ留置(待機)とし、保護者に迎えに来ていただ
    きます。留置は、原則午後7時迄としますので必ず迎えに来てください。
○火事:学校判断で対応しますが連絡は流しません児童の引渡しについては、校
     庭で行いますので、迎えに来てください。
状況により、児童の安全と二次
     災害の防止のため、第2次避難場所(公民館)へ避難することもあります。     留置は、原則午後7時迄とし、残る児童の保護者へは連絡します。
○竜巻原則、連絡は流しません。朝は家庭で安全を確認してから登校させてくだ      さい。竜巻が収まり安全が確認できるまで学校へ留置(待機)とします。
 
 (2) 保護者の皆様へのお願い


















 
@登校前の対応について
  朝のあわただしい時間帯でのゲリラ豪雨や雷雨等急な天候の変化への対応につい
 ての電話やメールでの連絡は、徹底することが難しく混乱するおそれがあります。
  原則、連絡は流しませんので、保護者の皆様の安全確認と判断でお子さんを登校
 させてください。自宅での待機は1時間程度の目安で考えてください

  ※荒天が長く続く場合(1時間以上)は、メールでの連絡をすることもあります。
  ※通学途上で危険が予測される場合は、学校まで送ってください。
A登校中・下校中の対応について
  登下校中(歩き)に、急激な天候の変化や地震等で児童に危険な状態が予測され
 る時、職員が通学路を巡回しながら対応しますが、児童の判断で避難したり安全確
 保をすることがでてきます。学校でも指導を行いますが、家庭でも通学経路で危険
 箇所や避難する場所等安全な登下校の仕方について御指導ください。
B学校へ留置(待機)させる場合について
  学校内・授業中に悪天候等で帰宅させられないと判断した場合は、児童を学校
 に待機させます。その際には、学校から、児童を安全に下校ができるようになる  まで待機させる旨のメールを配信いたします。また、安全が確認でき、下校をさ
 せる際にも、下校させますという内容のメールを配信いたします。但し、地震等
 の災害の程度により、メールが配信できない場合もあります。その際には、保護
 者の判断で迎えに来るなどの対応をしてください。
2 災害別の対応について
  災害時の場   対応について












































 











 

大地震(震度5以上)での対応− 震度5強の目安(気象庁の資料より)−
 ・ものにつかまらないと歩くことが難しい
 ・棚にある食器類や本で落ちるものが多くなる。
 ・固定していない家具が倒れることがある。
 ・補強されていないブロック塀が崩れることがある。
 ・窓ガラスが割れて落ちたり、屋根瓦が落ちたりしてくることもある。
※ 平成23年3月11日の東日本大震災地震発生時に準ずる状況。停電等  が発生し、電話回線不通・信号機停止の状態になる可能性がある。
※ 学校の授業再開等についてのメール等による連絡があるまで、お子さん  を自宅で待機させてください。
 











 
 登校前






 
 大きな揺れや余震が収まり、保護者が安全と判断するまで家で待機し、その後登校させてください。遅刻扱いはしません。 登校中の危険が予測される場合は一緒に登校してください。ただし、車での送りは十分安全に配慮ししてください。
 児童昇降口で、担任または本校職員が確認後お子さんをおあずかりします。
 ※ 電話回線不通の可能性があるため、原則メールでの連絡  や電話連絡網による連絡はしません。
登校中・下校中








 
 大きな揺れや余震が収まるまで、落下物等から身を守り安全な場所で待機します。けがをした場合は、近くの家に助けを求めてください。
 大きな揺れや余震が収まり、安全が確認できたら学校へきます。下校中なら家に帰ります。児童の安全確保のため、できるだけ送りや迎えをお願いします。
 本校職員が児童の安全確保のために通学路の巡回をしますので、職員と行き会った場合は、職員の指示に従ってください。
 ※ 家庭でも、通学路の危険箇所や避難場所等安全確保の場  所等をお子さんと随時確認してください。
学校内・授業中







 
 大きな揺れや余震が収まり、安全が確認できるまで校内の安全な場所で学校に留め置きます。
 原則、学校より連絡を流しませんので、保護者が迎えに来てください。担任または本校教職員が、迎えの保護者を確認しお子さんをお渡しします。保護者が迎えに来るまで、原則午後7時まで学校で保護しますが、引渡しのできない児童については職員の引率で下校させることもあります。
 ※ 帰宅後、児童が家庭で一人でいることがないよう家庭で  も打合わせをしておいてください。
校外学習中

 
 大きな揺れや余震が収まり、児童の安全が確認した段階で校外学習や遠足を中止し、速やかに帰校します。帰校後は、学校内での対応に準じます。
震度4までの 地震
 
 震度や余震、被害状況等にもよりますが、大地震に準じた対応とします。
 特別な事情がない限りは、学校は通常どおりとします。













 





 
 原則、足利市全小中学校で同じ対応になります。台風についての対応は、前日等に文書またはメール等での連絡となりますので、指示内容に従って対応してください。
 文書やメール等での連絡がない場合は通常どおりとなります。
 ただし、台風の影響で急な天候の変化等があった場合は、以下のとおりの対応をお願いします。
 登校前


 
 激しい雨や風が収まり、保護者が安全と判断するまで家で待機し、その後登校させてください。遅刻扱いはしません。
 登校中の危険が予測される場合は、送ってきてください。
 ※ 原則、メールや連絡網による連絡はしません。
学校内・授業中

 下校時
 
 激しい雨や風が収まり、安全が確認できるまで校内の安全な場所で学校に留め置きます。
 激しい雨や風が収まり、安全が確認できた段階で、いつも通り下校させます。







 
 登校前


 
 激しい雨が収まり、保護者が安全と判断するまで家で待機し、その後登校させてください。遅刻扱いはしません
 登校中の危険が予測される場合は、送ってきてください。
 ※ 原則、メールや連絡網による連絡はしません。
学校内・授業中

 下校時
 
 激しい雨が収まり、安全が確認できるまで校内の安全な場所で学校に留め置きます。
 激しい雨や風が収まり、安全が確認できた段階で、いつもどおり下校させます。



















 
  原則、北中学区4校の申合わせ事項のとおりとします。
 登校前


 
 雷が去り、保護者が安全と判断するまで家で待機し、その後登校させてください。遅刻扱いはしません。
 登校中の危険が予測される場合は、送ってきてください。
 ※ 原則、メールや連絡網による連絡はしません。
 登校中





 
 児童の判断で、すみやかに近くの安全な場所(近くの家)に避難し、雷が去るまで待機させるようにしてください。安全が確認できたら登校するようにしてください。
 ※北中地区では、「全戸あんしんの家」運動が展開されてい  ますので、御承知おきください。
 ※ 家庭でも、通学路の危険箇所や避難場所等安全確保の場  所等をお子さんと随時確認してください。
学校内・下校時

 
 雷が去り、安全が確認できるまで校内の安全な場所で学校に留め置きます。安全が確認できた段階で、いつもどおり下校させます。
 下校途中



 
 児童の判断で、すみやかに近くの安全な場所(近くの家)に避難し、雷が去るまで待機させるようにしてください。安全が確認できたら家に帰るようにさせてください。
 ※ 北中地区では、「全戸あんしんの家」運動が展開されて  いますので、御承知おきください。



 



 
 北中学区4校で協議し、登校時刻・下校時刻の変更や大雪の対応について文書またはメール等でお知らせします
 ※ 登校時刻の変更は、前日にお知らせします。下校時刻の  変更は、当日午後3時までにお知らせします。








 

学校内・授業中






 
 原則、学校より連絡を流しませんので、校庭南側道路から迎えに来てください。担任または本校教職員が、迎えの保護者を確認しお子さんをお渡しします。保護者が迎えに来るまで、原則午後7時まで学校で保護します。その際、残る児童の保護者には、確認の連絡します。 校庭へ避難後児童の人員確認し、2次災害の防止と安全確保のため第2避難場所の公民館へ移動することもあります
 ※ 学校の授業再開等についてのメール等による連絡がある
  まで、お子さんを自宅で待機させてください。







 
 登校前


 
 竜巻が収まり、保護者が安全と判断するまで家で待機し、その後登校させてください。遅刻扱いはしません
 登校中の危険が予測される場合は、送ってきてください。
 ※ 原則、メールや連絡網による連絡はしません。
学校内・授業中

 下校時
 
 竜巻が収まり、安全が確認できるまで校内の安全な場所で学校に留め置きます。
 竜巻が収まり、安全が確認できた段階で、いつもどおり下校させます。
足利市立名草小学校
   所在地 足利市名草中町1151−1
   TEL 0284−41−9156   FAX 41−9160
 
[お知らせ]
災害対策基本法の改正(平成26年10月施行)により、名草地区全町内の避難所は、北中学校に変更になりました。足利市では、平成28年7月1日より施行の運用予定となっていますが、「名草小における災害・緊急時における対応」については、特に変わりありません。